億トレーダーへの道のり トレード記録 子どもの頃から憧れていた、あやしくてカッコいいトレーダーの世界に挑戦しはじめました。 毎月の成績や振り返りなどを更新していきます。 2023.01~ トレード開始(デイトレメイン) 2023.03~ ブログ開始 基本的にデイトレがメインです。
トレード記録 2023年9月デイトレの成績まとめ チャートの基礎を勉強しなおしたことで、理論的に「上がるな」「下がるな」ということがすこ~しだけわかるようになってきました。ま、結果は今月もマイナスですが。今月こそはプラス収支を目標に丁寧なトレードを心がけましたが、いざという時に感情的になっ... 2023.09.29 トレード記録記録
トレード記録 2023年8月デイトレの成績まとめ お疲れ様です。8月は決算時期からの夏枯れ相場で、全体的に閑散として値動きが読みにくい印象でした。お盆の有給なども利用し、フルでデイトレできる日を増やしたは良いものの、不安定な相場に翻弄され、ただただ下手くそなトレードを繰り返し損失を増やす自... 2023.09.01 トレード記録記録
トレード記録 チャート復習|2023/08/28 チャートの復習です。2023/08/28(金)●GNI(2160) ▼エントリーポイント(買い)下抜け再上昇押し目(グランビルの法則)下抜け再上昇押し目横ばいレンジラインを上抜け下ヒゲからのリバウンドグランビルの法則…グランビルの法則とは... 2023.08.30 トレード記録学び
トレード記録 デイトレ7ヶ月目の成績まとめ|2023年7月 7月の日経平均は32,000〜33,000のレンジ相場。今月トレードしたのは15日間で、そのうち8日間はフルでデイトレしました。仕事の関係やプライベートで少し予定を整理したこともあり、これからはフルでデイトレできる時間が増えそうです。しかし... 2023.08.01 トレード記録記録
トレード記録 デイトレ6ヶ月目の成績まとめ|2023年6月 6月も日経は上昇。後半からじわじわ調整が入り始めたため、日経の動きも注視してトレードを心がけました。仕事の関係でトレードできる時間はいつもより限られてしまった分、いつもより損失を膨らませることがなかったのは良いのか、悪いのか…wそんな6月を... 2023.07.01 トレード記録記録
トレード記録 デイトレ5ヶ月目の成績まとめ|2023年5月 5月は日経平均株価30,000円突破という歴史的な月になりました。平成生まれの私はバブル期を知らないですが、「バブル景気後の最高値を更新」ということで、生まれて初めて市場が熱くなっている瞬間に立ち会えたのは、ちょっと嬉しかったです。それと同... 2023.06.03 トレード記録記録
トレード記録 デイトレ4ヶ月目の成績まとめ|2023年4月 4月の地合いは全体的に良かったですが、上昇相場だからといってトレードがやりやすいわけではありませんでした。上がり続けると「そろそろ天井だから落ちるだろう」と思って慎重に構えていてもなかなか落ちないし、逆に「まだ上昇が続くのかな」と思って強気... 2023.04.30 トレード記録記録
トレード記録 デイトレ3ヶ月目の成績まとめ|2023年3月 3月はシリコンバレーをはじめとする銀行破綻の影響で市場に不安が広がり大きく揺れ動いた月でした。今までは日経平均をあまり気にしたことがなかったのですが、株価の値動きに連動することを実感したので都度チェックするようになりました。さて、3月の結果... 2023.04.02 トレード記録記録
トレード記録 3桁銘柄と4桁銘柄では値動きスピードが全然違う|3月17日トレード記録 本日も大負け。ただ単に負けたのではなく、マイルールを破ったり、欲を出したトレードをしてしまったゆえの完全敗北。自分の不甲斐なさに心底嫌になりました。先日から数日間実家に帰省しているため本日は1日中トレードしました。実は、寄付から大引けまでを... 2023.03.17 トレード記録学び
トレード記録 前場の寄付に翻弄されて終了|3/13トレード記録 先週末のSVBの経営破綻を受けて続落し、大引けの日経平均は前日比-311円の27,832円となりました。午後は予定があったので前場のみ参戦。本日は地合いも悪いので無理にトレードしないように気を付けていましたが、結局動いている銘柄に反応して飛... 2023.03.13 トレード記録記録