デイトレ2ヶ月目の成績まとめ|損切りビンボーになりました。

トレード記録

デイトレを始めて2ヶ月目。

先月の反省を踏まえて、当月は以下を意識しました。

  • ロットは100縛り。
  • 損切りを速くする。
  • 当日の反省をノートに書く。

デイトレ初月の成績まとめ

この記事を書いた人
みゆのび。

1994生まれ。会社員2年(転職1回)→フリー4年目|鍼灸師を細々と続けつつ複業してます。|Webライター≫編集エディター≫株トレーダー|乗馬、読書、アニメ、学ぶことが好きです。

みゆのび。をフォローする

2月のデイトレ記録

結果(損益額合計)

■2月のデイトレ:‐22,840円

(18戦 9勝8敗1分)

日別

2023/02/01 ¥1,570

2023/02/02 -¥6,670

2023/02/03 -¥5,070

2023/02/06 ¥4,600

2023/02/07 ¥450

2023/02/08 ¥930

2023/02/10 -¥5,220

2023/02/13 ¥3,580

2023/02/14 -¥5,840

2023/02/15 -¥4,970

2023/02/16 -¥1,000

2023/02/17 ¥300

2023/02/20 ¥0

2023/02/21 ¥250

2023/02/22 ¥2,100

2023/02/24 -¥1,350

2023/02/27 ¥2,900

2023/02/28 -¥9,400

振り返り

ロットを100に縛ることで、先月のように大きな損失を出すことはなかったです。

しかし、損切りを意識するあまり、含み益が出てもすぐに利確してしまうため利益が伸ばせず、結果損切りビンボーになりました。

「2〜3ティック下がったら売り」と決めるのではなく、チャートや需給の状況によって臨機応変に対応を変えることが大切だと感じました。

たとえば、値動きが大きいときは損切り・利確のラインも広げるなど。

まだまだ「損大利小」ですが、徐々に損切りの精度を上げて「損小利大」を目指します。

タイトルとURLをコピーしました